川筋日記 blog

川筋とは・・・

玄界灘に注ぎ込む遠賀川流域沿岸のことを川筋(かわすじ)と言います。
かつて筑豊は石炭で栄え輸送はもっぱら川舟で行い、最盛期には約8,000隻の舟が行き交うため、
油断をすると事故につながりました。 そのため船頭に必要とされた気質が度胸と体力はもちろん信頼が第一でした。
きっぷが良く、情にもろく、そんな暖かい気質がなければ務まらなかったそうです。
当社もこの川筋気質を大切に皆様のお役に立てれる会社づくりに励んで行きたいです。

11月10日に、大分県日田市の「ひた千年あかり」に行って来ました。

2年ぶりに行きましたが、今年も綺麗な作品ばかりでした。♪

1

11

2

作品の一つ、昭和学園高等学校の作品は温かい灯りでした。

4

3

豆田町を通り抜け花月川に出ると、「わ~♪」と言う声が聞こえてきました。

5

6

今年は手の込んだ作品が沢山ありました。♪

作品と反対側の河川敷に目をやると・・・

7

「ひた千年あかり」の文字が浮かびあがっていました。

作品以外にも、豆田町の一軒一軒のお店の前にも

綺麗な竹灯篭があり、多くの人の足元を彩っていました。

9

8

路地と路地の交差点でこんなものを見つけました。♪

10

日田は下駄が有名でしたね。笑

来年もまた綺麗な灯りを見に行きたいと思います。♪

続きを見る

△このページの先頭へ