川筋日記 blog

川筋とは・・・

玄界灘に注ぎ込む遠賀川流域沿岸のことを川筋(かわすじ)と言います。
かつて筑豊は石炭で栄え輸送はもっぱら川舟で行い、最盛期には約8,000隻の舟が行き交うため、
油断をすると事故につながりました。 そのため船頭に必要とされた気質が度胸と体力はもちろん信頼が第一でした。
きっぷが良く、情にもろく、そんな暖かい気質がなければ務まらなかったそうです。
当社もこの川筋気質を大切に皆様のお役に立てれる会社づくりに励んで行きたいです。

季節は春からいつの間にか夏に向かって行くこの季節、

19時を過ぎても外はうすら明るく、帰宅路の車の窓からは・・・

1

こんな夕暮れの景色が見れました。♪

数秒ごとに色が変わって行きます。

2

シャッターを切る度に・・・

3

どんどん色が濃くなり・・・

4

ほんの5分くらいの間で色を変えてゆく景色に、

車を止めて思わず写真撮影に夢中になっていました。笑

いつ何処でこんな景色に出会うか分からないのでカメラは手放せません。

あまり留まると怪しまれて通報される可能性もあるので、

気をつけながら撮影しました。笑

 

 

続きを見る

△このページの先頭へ

ここ数日で雛達も大きくなりました。♪

DSCF1237

ほじゃほじゃ頭も卒業して、しつかりとした顔立ちです。

DSCF1025

大きくなりました。♪

この処昼頃になるとクーラーを入れたくなるほど暑くなるので

雛達の様子が気になり巣を覗くと・・・

DSCF1231

「あぢぃ~!」と声が聞こえて来そうな姿でした。笑

昨年の雛達の姿 ↓ を知っているので驚きませんが。笑

DSCF9732

やっぱり暑そ~。  頑張れ~!!

 

 

 

続きを見る

△このページの先頭へ

今朝、出勤してすぐ玄関先の巣を覗いてみると・・・

DSCF4073

雛が一羽増えていました♪

先日見た時には見えなかっただけでした。笑

今年は5羽と賑やかになりそうです。

この処、露入りしたかの様に雨の一日があれば、

翌日には真夏のような暑い日差しの日になると、

目まぐるしく天候が変わる毎日で、雛達もこの暑さに口をぱくぱく

DSCF4081

頭を巣の外に出して涼を求めていました。

これからもっと熱い季節がやって来ます。

5羽とも元気に育って欲しいです。

 

続きを見る

△このページの先頭へ

今年もツバメの夫婦がやって来て日が経ち、雌が巣に座る姿が続いていましたが・・・

今日、発見しました ! !   ↓

1

1羽・・・2羽・・・ ほじゃほじゃ頭をした雛が2羽いました。♪

2

もうしっかりした顔つきです。笑

可愛くてしばらく眺めていると・・・

巣の左端に動く影が・・・ あ ! !

よく見ると黄色い口ばしが見えました。♪

3

3羽確認 !

あまり見ているので・・・

4

親鳥が 「何!」 と言いたげにこっちを警戒していたので

雛見学はここまで。笑

雛が孵ったことで親鳥は2羽で入れ替わり立ち替わりしながら

忙しそうに餌を運んで来ていました。

日が暮れ始めてもまだ親鳥はせっせと餌を運んで来ていました。笑

雛はどうしているかな~ と巣にカメラを向けると・・・

5

雛が4羽になってました♪

今年も4羽の雛が生まれていました。♪

この雛達の成長が楽しみです。

 

続きを見る

△このページの先頭へ

先日の休日につつじを見に出かけてみました。

行く先は、佐賀県三養基郡基山町大字園部にあります「大興善寺」です。

ここはこの季節「つつじ寺」としても知られているお寺で、

数年ぶりに訪れました。

1

この階段けっこう角度がきつく、息を切らしながら昇りました。笑

山を登り進むと・・・

024

裏山一面のつつじの壁がありました。♪

022

周りからも「わ~♪」と声があがっていました。

ゴールデンウィーク頃には丁度よくなると思いますので、

皆さんもお出かけになってはいかがでしょうか。♪

続きを見る

△このページの先頭へ