今年ももうすぐ大分県日田市で行われる行事 「日田天領祭り」がやって来ます。
今年は11月10日・11日です。
毎年多くの観光客でにぎあうお祭りで、11日(日)には、
西国筋郡代の着任風景を再現した「西国筋郡代着任行列」や
日田の先哲を紹介する「日田歴史絵巻行列」などの催しがあり、
夜になると・・・

花月川敷や豆田の古町並みを3万本の竹灯ろうが照らしだし、
幻想的な景色が浮かぶ 「千年あかり」 が行われます。
昨年の「千年あかり」をご紹介します。

豆田町に入って目に飛び込んできたのが、この作品です。
竹の暖かさと配色の可愛らしい作品に人だかりでした。♪

そして次に目に飛び込んできたのが、日本の民話「さるかに合戦」の動物達でした。
本当に手の込んだ作品ばかりでした。
そして豆田の町を通り抜け河川敷に出ると・・・
観光パンフレットで見たことのある作品がありました。


いつまでも眺めていたくなるような暖かい光でした。

昨年は東北の震災もあり、「がんばろう!復興」といった願いを込めた灯篭が多くありました。
そして、河川敷を上から眺めると・・・
光の川です。

河川敷に降りると、キャンドルの明りがキラキラと揺らめいていました。
川の上流から下流まで、花月川が光で浮かびあがり幻想的でした。

今年は7月の豪雨で日田市を含め熊本の阿蘇市など大きな水害に見舞われ、
多くの方が被害にあわれました。
自然の怖さ・そして、人も自然の中に生きていることを忘れてはいけないと
改めて実感した夏となりました。
今年も多くの人の願いが込められた「千年あかり」となることでしょう。
△このページの先頭へ
やっぱりコスモスですね。♪

毎年いろんなコスモス園に行っていますが、今年一番だったのは・・・
福岡県中津市三光にある 「三光コスモス園」 です!

約16ヘクタールの転作田に、1,600万本のコスモスが咲き、
一面ピンクと白のコスモスがじゅうたんのように広がっていました。♪
とにかく広い!
まずコスモス園の周りを外から眺めて歩き、
一周してから田んぼのあぜを歩きました。
まずこの色のコスモスから・・・

一面真っ白です。
周りの人から聞こえてくる声は「凄い!綺麗♪」の歓声でした。♪
白いじゅうたんを過ぎ、このコスモス園が一望できる展望台に上ると・・・

♪ なんと言うことでしょう ♪
想像以上の広さと、広大な田んぼを埋め尽くすコスモスに 「うわぁ~ 凄~い!」 の声があちらことらから。
展望台の反対側は・・・


やっぱり広かったです。笑
とにかく広く、これは是非!多くの方に見て頂きたい名所です。♪
コスモス園の中ではこんなことも・・・

とても絵になる場所で、カメラのシャッター音が響いていました。♪

10月末頃まで楽しめそうとの事でしたので、
是非、足を運んでみて下さい。♪
△このページの先頭へ
中古トラック・トラックパーツ販売
              〒820-1114
              福岡県飯塚市口原1014-1
              TEL 0948-92-6666
              FAX 0948-92-5888
            
最新の5件
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 
| 29 | 30 | 31 | ||||
有限会社 双葉商会
ウェブサイト
戻る